投資マンションと任意売却
投資ワンルームマンションを購入後、収支が回らなくなるケースは、一向に減りません。
収支が合わず、物件を持ち続ける限りにおいては、半永久的に、手取り収入の中から、返済を続けることとなります。
ローン返済負担から開放されるためには、当たり前ですが、ワンルームマンションを売却しなければなりません。
もちろん、普通に売却ができるのでしたら、特に大きな問題はないです。
この点、問題となるのは、投資ワンルームマンションの場合、購入時点で、既に多額の含み損を抱えていることです。
売却をするにあたっては、殆どの場合、その損失部分を埋めるために、多額の現金の持ち出しが必要になるのです。
基本的に、多額の現金を持ちあわせていれば、いいのですが、ほとんどの方は普通のサラリーマンですので、多額の現金を持ちあわせていません。
結果、収支が回らなくなって、ローン返済ができなくなり、自ずと、任意売却をせざるを得ない状況となります。
投資マンションを購入する上での留意点
投資マンションを購入することを否定するつもりは毛頭ありません。
適切な購入計画であれば、特に大きな問題とはなりません。
サラリーマンであっても、積極的に不動産を購入して、成功されている方は、現実としていらっしゃいます。
しかし、そうした方々は、自ら積極的に投資物件情報を集め、投資(購入)を決断しているのであって、決して勧められて購入されているわけではありません。
投資採算性にあうかどうか、利回りや築年数などの独自の判断基準を持ち、様々な投資物件を自らの力で見つけて、成功されているのです。
この点、ワンルームマンション販売会社が、営業マンを使って、物件を勧めてくるのは、それなりの理由があるからに他なりません。
投資採算性があえば、見ず知らずの第三者に対して、購入を促すことなんてないのは、わかりきったことです。
こうした当たり前の事実が、営業マンとの会話の中で、なかなか気が付きません。
したがって、投資マンションを購入する際には、利回りなどが見極められる冷静な専門家とされる第三者に相談を行うことが、とても重要になります。
投資マンションと任意売却に関するまとめ
投資マンションを購入する場合のローンは、住宅ローンとは異なり、事業性ローンとなります。
しかし、ローンの種別が違っていても、基本的に借入金であることに違いはありません。
もし、投資マンションに関わるローン返済が滞るようなことになれば、個人信用情報機関には延滞情報が登録されます。
この点、住宅を保有していない方であれば、その後、マイホームを取得するために、住宅ローンを組みたくても、しばらくの間、希望が叶えられないこととなります。
ローンが返せない事自体は、別に大したことではないのでしょうが、大切なご家族とのマイホーム計画に支障が出てくることは必須です。
こうした事実を、改めて広く認識する必要があるのではと、当方は考えます。